校正記号
| 記号 | 使用例 |
| 意味 | |
![]() |
![]() |
| 文字、記号などを取り去って、後を詰める。 | |
![]() |
![]() |
| 文字記号などを取り去って、あとをあけておく。 | |
![]() |
![]() |
| 訂正を取り消す。 | |
![]() |
![]() |
| 文字を訂正する。 | |
![]() |
![]() |
| 字間に文字、記号などを入れる。 | |
![]() |
![]() |
| 不良の文字、記号などを替える。 | |
![]() |
![]() |
| 右付き、上付き、下付きにする。 | |
![]() |
![]() |
| 字間、行間などをあける。 | |
![]() |
![]() |
| 字間、行間などを詰める。 | |
![]() |
![]() |
| 次の行へ移す。 | |
![]() |
![]() |
| 前の行へ移す。 | |
![]() |
![]() |
| 行を新しく起こす。 | |
![]() |
![]() |
| 文字、行などを入れ替える。 | |
![]() |
![]() |
| 行を続ける。 | |
![]() |
![]() |
| 指定の位置まで文字、行などを移す。 | |